週刊ロビ 45号組立です
今回は次号の到着をすでに待ちきれず、45号に手を付けてしまいました^^

今号のパーツは、

・ 左足カバー ・ 左足パネル
・ M2×7mm皿ネジ
・ M2×6mmなべネジ
・ M2×6mm皿ネジ
(ネジはいずれも1本予備が入っています)
今回はこの他に、

・ 44号でテープを貼ったサーボモーター
・ 37号で組み立てた横回転サーボ
・ 36号で保管した足首ジョイント、足首サイドパネル
・ バッテリー ・ マイコンボード
も準備しておきます。
いつものように、詳しい作り方は、毎度おなじみのデアゴ社の公式HPを確認です^^
それでは、組立開始です。
まずは、左足パネルと37号で組み立てた横回転サーボを準備し、



サーボケーブルを足首パネルの
赤丸の溝にはめます。
次に、サーボケーブルがたるまないように軽くひっぱりながら、
サーボモーターを左足パネルにはめ込みます。

この時、サーボケーブルを赤丸の溝に
はめます。


サーボモーターに差さっているパーツを
矢印の方向に倒します。
次は保管しておいた足首ジョイントを用意し、

矢印の方向にはめます。




M2×6mmなべネジで4か所を固定します。
次に、縦回転サーボの取り付けです。
まずは、サーボケーブルを矢印の方向に通していきます。







サーボケーブルを内側の溝に入れます。
次に44号でテープを貼ったサーボモーターを用意し、

4本のネジを抜いて裏ぶたを外します。
そして、サーボモーターのケーブルを足首フレームの丸い穴に内側から通します。

次に、足首フレームから出ているケーブルをサーボモーターの基板上の
空いている白いコネクターに接続します。





サーボケーブルを挟まないように注意しながら
サーボモーターをはめ込みます。


先ほど抜いたネジ4本で固定します。
次は、足首の動作テストです。
44号でプレートに取り付けたマイコンボードとバッテリーを用意し、

足首のサーボケーブルをマイコンボードの
microSDから2番目
のコネクターに接続します。
バッテリーをマイコンボードのバッテリーコネクターに接続すると・・・・
[広告 ] VPS
映像が暗くて分かりにくいですが、
左足首フレームが横(約70度)に傾き、

縦回転サーボモーターのシャフトが少し回転
する動作が確認できました。
動作テスト、無事完了です^^
最後に、
左足カバーと足首サイドパネルを用意し、



サーボケーブルを挟まないように注意して
はめます。


裏返してM2×7mm皿ネジ3本で固定します。


足首サイドパネルを用意して


M2×6mm皿ネジ2本で固定します。
足首フレームを起こして完了です。

今回は一気にやってしまったので、再来週までおあずけです^^


趣味・ホビー ブログランキングへ

今号のパーツは、


・ M2×7mm皿ネジ
・ M2×6mmなべネジ
・ M2×6mm皿ネジ
(ネジはいずれも1本予備が入っています)
今回はこの他に、


・ 37号で組み立てた横回転サーボ
・ 36号で保管した足首ジョイント、足首サイドパネル
・ バッテリー ・ マイコンボード
も準備しておきます。
いつものように、詳しい作り方は、毎度おなじみのデアゴ社の公式HPを確認です^^
それでは、組立開始です。
まずは、左足パネルと37号で組み立てた横回転サーボを準備し、




赤丸の溝にはめます。
次に、サーボケーブルがたるまないように軽くひっぱりながら、
サーボモーターを左足パネルにはめ込みます。


はめます。



矢印の方向に倒します。
次は保管しておいた足首ジョイントを用意し、







次に、縦回転サーボの取り付けです。
まずは、サーボケーブルを矢印の方向に通していきます。








次に44号でテープを貼ったサーボモーターを用意し、


そして、サーボモーターのケーブルを足首フレームの丸い穴に内側から通します。

次に、足首フレームから出ているケーブルをサーボモーターの基板上の
空いている白いコネクターに接続します。






サーボモーターをはめ込みます。



次は、足首の動作テストです。
44号でプレートに取り付けたマイコンボードとバッテリーを用意し、


microSDから2番目
のコネクターに接続します。
バッテリーをマイコンボードのバッテリーコネクターに接続すると・・・・
[広告 ] VPS
映像が暗くて分かりにくいですが、
左足首フレームが横(約70度)に傾き、

縦回転サーボモーターのシャフトが少し回転
する動作が確認できました。
動作テスト、無事完了です^^
最後に、
左足カバーと足首サイドパネルを用意し、




はめます。









足首フレームを起こして完了です。

今回は一気にやってしまったので、再来週までおあずけです^^


趣味・ホビー ブログランキングへ
スポンサーサイト