MMD(ミクミクダンス)に手を出しました^^
最近、ギターネタや週刊ロビネタが書けません。
今回、懲りずに手を出したのは
ミクミクダンス(通称MMD)
っていうもの。
いわゆる「初音ミク」ものって感じでしょうか。
初心者なんで、その辺の詳しいことはわかりませんが^^
先日始めた
キャラミん
は、音楽に合わせて自動的に踊ってくれますが、今回のはいろいろと自分でポーズやら
ダンスやらを作っていくアニメーションを作るソフトみたいですね。
ネット上では「ニコニコ動画」やyoutubeにいろんな方が素晴らしい作品をアップされています。
あの域までは到底到達できないでしょうが、広く浅くの趣味の範囲で楽しみたいと思います^^
購入したのは、

DVD付のムックです。

amazon で 1,600円(税別)でした。
とりあえずインストールして起動すると、

あとは、適当に背景を選択

モデルも収録されている初音ミクを選択

ちょこっといじると

カメラワークだけでも変化が自由につけることができました。
あとは、一つ一つ動きをつけてアニメ化していく必要があります。
また、暇つぶしが一つできました^^

今回、懲りずに手を出したのは
ミクミクダンス(通称MMD)
っていうもの。
いわゆる「初音ミク」ものって感じでしょうか。
初心者なんで、その辺の詳しいことはわかりませんが^^
先日始めた
キャラミん
は、音楽に合わせて自動的に踊ってくれますが、今回のはいろいろと自分でポーズやら
ダンスやらを作っていくアニメーションを作るソフトみたいですね。
ネット上では「ニコニコ動画」やyoutubeにいろんな方が素晴らしい作品をアップされています。
あの域までは到底到達できないでしょうが、広く浅くの趣味の範囲で楽しみたいと思います^^
購入したのは、



amazon で 1,600円(税別)でした。
とりあえずインストールして起動すると、

あとは、適当に背景を選択

モデルも収録されている初音ミクを選択

ちょこっといじると


カメラワークだけでも変化が自由につけることができました。
あとは、一つ一つ動きをつけてアニメ化していく必要があります。
また、暇つぶしが一つできました^^

スポンサーサイト