Windowsタブレットを買ってみました
転勤先でEXCELを使う機会が増え、しかも現場でのデータ入力が必要な場面が
増えたので、さすがにノートパソコンを持ち歩くのは少々大袈裟なので
これを機にWindowsタブレットを導入することに・・・
近所の「パソコン工房」を見に行くと、意外と安価なのにビックリ。
安い物は1万円を切っていました。
ただ、EXCELが必須アイテムだったので、Officeがプリインストされている物をチョイス。
結果、
iiyama(飯山電機)
のWindowsタブレットを選びました。

外箱です。
中身は、本体と電源ケーブル、USB変換ケーブル、Office認証カードでした。

OSは、Windows8.1でした。

背面です。
背面カメラはあまり使わなさそうですねぇ^^
この記事をアップする時には、おそらくWindows10にアップグレードしていると思います。
ただ、老眼鏡必須の我が身には、少々画面が・・・・ と感じました(笑)

増えたので、さすがにノートパソコンを持ち歩くのは少々大袈裟なので
これを機にWindowsタブレットを導入することに・・・
近所の「パソコン工房」を見に行くと、意外と安価なのにビックリ。
安い物は1万円を切っていました。
ただ、EXCELが必須アイテムだったので、Officeがプリインストされている物をチョイス。
結果、
iiyama(飯山電機)
のWindowsタブレットを選びました。


中身は、本体と電源ケーブル、USB変換ケーブル、Office認証カードでした。


OSは、Windows8.1でした。


背面カメラはあまり使わなさそうですねぇ^^
この記事をアップする時には、おそらくWindows10にアップグレードしていると思います。
ただ、老眼鏡必須の我が身には、少々画面が・・・・ と感じました(笑)

スポンサーサイト
鉄人28号の「ソノシート」が出てきました^^
また少しアップの間が空いてしまいました。
今回はそれなりの年齢の方にはひじょーに懐かしい「ソノシート」です。
若い人には全く何のことやらかもしれませんが、我々親父世代には
ものすごく思い入れのある物です。
先日の引っ越しの時に、以前の引っ越しの際、開けることの無かった
段ボールがあったので今回は思い切って中身を確認してみると・・・・

なんと!
鉄人28号
の ソノシート でした!
残念ながらソノシートそのものはなかったんですが、ジャケットだけが残っていました。
自分でもビックリです \(◎o◎)/!
中を開くと、


いや~、懐かしいこと!!
裏表紙は,

おもいっきり、グリコの宣伝です^^

製造は1964年で、今から 51年前 のものでした。
しかし、よく残ってたなぁ~^^

今回はそれなりの年齢の方にはひじょーに懐かしい「ソノシート」です。
若い人には全く何のことやらかもしれませんが、我々親父世代には
ものすごく思い入れのある物です。
先日の引っ越しの時に、以前の引っ越しの際、開けることの無かった
段ボールがあったので今回は思い切って中身を確認してみると・・・・

なんと!
鉄人28号
の ソノシート でした!
残念ながらソノシートそのものはなかったんですが、ジャケットだけが残っていました。
自分でもビックリです \(◎o◎)/!
中を開くと、



いや~、懐かしいこと!!
裏表紙は,

おもいっきり、グリコの宣伝です^^

製造は1964年で、今から 51年前 のものでした。
しかし、よく残ってたなぁ~^^

やっと通信環境が整いました^^
むちゃくちゃ久しぶりの更新です。
前回、引っ越しやら転勤やらでアップが遅れましたが、
今回は引っ越し先での通信環境が整わず、なかなか更新できませんでした。
以前はeo光のネット環境だったんですが、引っ越し先ではeo光が使えず、
J-COMに変更となり、申し込みが遅れたのでスムーズな引継ぎができませんでした。
昨日ようやくJ-COMでの環境が整ったので
ようやくネットもサクサクできるようになりました。
訪問してくださっている方には、なんとか iiphone でこちらからも訪問させていただいてました^^
いや~、今のご時世、PCでネットができないと本当に不便ですねぇ。
とりあえず近況報告がてら、昔作ったガレージキット(ソフビ製)の写真でも
アップしてみます^^
もちろん数10年前の作品ですが・・・

仮面ライダーV3 と 仮面ライダーX
ですねぇ^^
確か、全高30cm位あったと思います。
塗装も気合い入れて塗った記憶があります。
この子たちもその後の引っ越しの際に貰われていきました。
今なら、某オクに出品という手があるんですがねぇ^^
また、写真があればアップしたいと思います。
それと落ち着いたら早くギターの練習にもいきたいです!

前回、引っ越しやら転勤やらでアップが遅れましたが、
今回は引っ越し先での通信環境が整わず、なかなか更新できませんでした。
以前はeo光のネット環境だったんですが、引っ越し先ではeo光が使えず、
J-COMに変更となり、申し込みが遅れたのでスムーズな引継ぎができませんでした。
昨日ようやくJ-COMでの環境が整ったので
ようやくネットもサクサクできるようになりました。
訪問してくださっている方には、なんとか iiphone でこちらからも訪問させていただいてました^^
いや~、今のご時世、PCでネットができないと本当に不便ですねぇ。
とりあえず近況報告がてら、昔作ったガレージキット(ソフビ製)の写真でも
アップしてみます^^
もちろん数10年前の作品ですが・・・


仮面ライダーV3 と 仮面ライダーX
ですねぇ^^
確か、全高30cm位あったと思います。
塗装も気合い入れて塗った記憶があります。
この子たちもその後の引っ越しの際に貰われていきました。
今なら、某オクに出品という手があるんですがねぇ^^
また、写真があればアップしたいと思います。
それと落ち着いたら早くギターの練習にもいきたいです!


レスポールの弦を交換しました
ひじょーに久しぶりの更新です^^
プライベートで引っ越しやら転勤やらで、忙しい日々を送っていましたので
訪問してくださっている方のブログを見に行くのが精一杯で
なかなか自分自身のアップができませんでした。
そんな中、久しぶりにレスポールを弾いてみると何かフィンガータッチに違和感が・・・・
オーマイガー!
弦が錆びている!!
取り急ぎ、弦を交換することに。

当然、指板も拭き拭き・・・

金属パーツやヘッドもピカピカに^^

あとは、先日買った弦を張って終了です。

この後、近所のYAMAHAへ行って弦を買っておいたのは言うまでもありません^^

期間限定でステッカーが付いてきました。
さらに、フレットの一部に「くすみ」が見られたので、

「スクラッチメンダー」とかいう補修材
と、アコギ用にサムピックも買っておきました^^
やはり、張り替えた直後の弦は滑りもいいし、素人の耳にもわかるくらい音が違いますねぇ^^
今後は、もっとメンテしてやらねば・・・
<追記>
弦交換前と交換後の音をJamVOXⅢで録音してみました。
交換前の録音は1週間前なので、若干弾き方も違いますし、なにせ下手っぴーなので
違いがわかりにくいと思います^^
曲は、SCANDALの「SCANDAL BABY」の前奏を無理やりJamVOXⅢの
「HALL」というエフェクターセッティングで弾いています。
(本来はディストーションサウンドだと思いますが^^)
[広告] VPS

プライベートで引っ越しやら転勤やらで、忙しい日々を送っていましたので
訪問してくださっている方のブログを見に行くのが精一杯で
なかなか自分自身のアップができませんでした。
そんな中、久しぶりにレスポールを弾いてみると何かフィンガータッチに違和感が・・・・
オーマイガー!
弦が錆びている!!
取り急ぎ、弦を交換することに。


当然、指板も拭き拭き・・・


金属パーツやヘッドもピカピカに^^


あとは、先日買った弦を張って終了です。

この後、近所のYAMAHAへ行って弦を買っておいたのは言うまでもありません^^


さらに、フレットの一部に「くすみ」が見られたので、


と、アコギ用にサムピックも買っておきました^^
やはり、張り替えた直後の弦は滑りもいいし、素人の耳にもわかるくらい音が違いますねぇ^^
今後は、もっとメンテしてやらねば・・・
<追記>
弦交換前と交換後の音をJamVOXⅢで録音してみました。
交換前の録音は1週間前なので、若干弾き方も違いますし、なにせ下手っぴーなので
違いがわかりにくいと思います^^
曲は、SCANDALの「SCANDAL BABY」の前奏を無理やりJamVOXⅢの
「HALL」というエフェクターセッティングで弾いています。
(本来はディストーションサウンドだと思いますが^^)
[広告] VPS

