クラウンPC・その1
今年もあと2日になりました。
最後のアップはクラウンPCです^^
とりあえず、塗装的にあまり影響のない車台部分から作り上げておきました。

今回は電飾にも凝ってみたいので、いろんな小物を集めてみました。

ダイソーに売っていたクリスマスツリー用のLED電飾セットです。

5mmの円筒形LEDが10個ついて、常時点灯するタイプのものです。

点滅タイプもあったので「ハザード」用に使えるかなと思い買いましたが、
どうやら自己点滅タイプのLEDがセットされているので、ハザードの様に
同時点滅はしてくれませんでした。
しかし、この常時点灯タイプはヘッドライトやフォグランプ、リアのライトなどを
一斉に点灯するのに向いているかもしれません。
ただ、模型のヘッドライト部分に5mmの穴を開ける訳にもいきませんので、
数個のLEDはストックしてある
3mm砲弾型タイプ
に付け替える必要があります。
まず、パーツに3mmの穴を開けました。

この穴に3mm砲弾型LEDをはめ込んで

これでヘッドライトは何とかなりそうです。
年内いっぱい、時間があれば作業を進めたいと思います。
まあ、大掃除の合間にですけどね (^^♪
アップが最後になるかもしれませんが、
今年も童心親父のとりとめのないブログに
お付き合いくださいまして、ありがとうございました<(_ _)>
来年も皆さんにとって良い年でありますように!!


スポンサーサイト