ガルパン模型 カメさんチームです^^
ロビ2がなかなか届かないのを良いことに、
ガルパン模型製作に精を出してます (≧▽≦)
戦車は現在「ファイアフライ」を製作中なんですが、
ここへ来て、なぜかフィギュアをダブルでゲットしてしまいました ^_^;


大洗女子学園のカメさんチームとプラウダ高校の「ニーナ」と「アリーナ」です。
カメさんチームは以前作った「ヘッツァー」に、そしてプラウダの2人は
同じく以前作った「KV-2」に花を添えるためです (^^♪
とりあえず、カメさんチームから始めました。


まず、離型剤を落とすため、中性洗剤風呂に入浴してもらいます。

次に、パーツを切り離して爪楊枝で持ち手を取り付けて
塗装まえの下地作りとして「メタルプライマー」を吹きました。

あとは、一気にエナメル塗料を筆塗して仕上げました (*^-^*)

以前ヘッツァーを作った時は、デカールの3人でしたが、

今回は、


やはり、フィギュアの方がいいですねぇ (≧▽≦)


スポンサーサイト
ガルパン模型 「継続高校」完成です (≧▽≦)
ロビの製作がなかなかはかどらない分、
せっせと手を出している「ガルパン模型」が
またしても1台完成しました (^^♪
劇場版に登場した
継続高校 の BT-42
と フィギュアです。




写真ではわかりにくくなってしまいましたが、一応「冬迷彩」で
まばらに塗装してあります。


「戦車道は人生の大切な全てのことが詰まってるんだよ」
「何よそれ」
っていうセリフが聞こえてきそうなシーンにしました (*^▽^*)
ミッコは、素知らぬ顔をしています (^O^)
履帯(キャタピラ)を組む前に、一応写真を撮って、
以前紹介したソフトで切り貼りをやってみましたが、今回はいまいちでした (-_-;)
光を当て過ぎて、車体が白くなり過ぎました (+o+)






「天下のクリスティー式、なめんなよ!」 のシーンですねぇ



以前作った「パーシング」と並べてみました (*^_^*)
さて次は、
サンダース大付属の ファイアフライ
です。


ほぼ1か月ぶりの「ロビ2」です。
前回アップから約1か月ぶりに「ロビ2」が届きました。
ここに来て、足踏み状態です ^_^;
本日は 77号と78号 が届きました。

まずは77号から。

付属のパーツは、

・ 画像処理ボード
だけです。
これを取り付ける前に、まずは充電してから
今までの経過がうまくいっているかのテストをしました。
久しぶりに電源スイッチを ON にしました。
最初に「テスト中だよ」と言ってから無事動作してくれました (^^♪
テストが無事完了したので、画像処理ボードを取り付けて続いて78号に。

こちらのパーツは、

・ microSDカードボード ・ microSDカード「ロビフォトSD」
以上です。
これをを取り付けて今回も終了です。

初代ロビ君がまだかと心配してます (*^_^*)
今回もお知らせが入っていました。

3月まで延期された最終号が、さらに4月まで延期になってしまいました (゜o゜)
先が長いですねぇ。


ガルパン模型 BT-42 少し進捗
暖かい日が続いたと思えば急な冷え込みの日々に逆戻りで
体調管理が難しいですねぇ。
オヤジの体にはキツイです (-_-;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のアップは、少しだけ進展したガルパン戦車の
BT-42
です。
まずは、途中でパーツを1個破壊してしまいました ^_^;
足元に落としたので拾おうとして、うっかり椅子で轢いてしまいました。

1cmにも満たない車輪を止めるパーツで左右1個ずつ必要です。
あと1個のためにタミヤからパーツを取り寄せると1,000円以上も
かかってしまいます (゜o゜)
仕方ないんで残った1個を利用して複製することにしました。

以前、パトカーや白バイ模型を作った時にパトライトなどを複製する時に使った
お湯でやわらかくなる粘土です。
これで、複製用の型を作ります。

次に、この型へ

紫外線で固まるレジンを流し込んで、UVライトを使って固めます。

あとは、これを整形して出来上がりです (*^^)v
まあ、塗装すればうまくごまかせるでしょう ^^
次に、全体にサーフェーサーを吹きました。


サーフェーサーが乾いた後、本塗装となる

公式カラーの 「継続グレー」 を吹きました。

写真ではわかりにくいですが、サーフェーサーを吹いた後と
ほとんど色合いが変わりません。
これなら、他に持っているグレー系の色で十分だったかもしれませんねぇ
次は、冬色の迷彩です (^^♪


ガルパン模型 「チャーフィー」完成です (^^♪
ガルパン模型 はかどらないのに次々回予告です(^^)v
あっと言う間の1月だったような気がします。
歳とると、1日1日が早いです ^_^;
2月1回目のアップは、なかなか「ロビ2」が届かないので、
またしてもガルパン模型を用意してしまいました。
チャーフィーも本塗装までは進みましたが、最終組み立てはまだです。
おまけに、次の継続高校も手を付けたばかりなのに・・・・
今回は、私のガルパンシリーズでは初の
サンダース大学付属高校
です。


こんな感じで登場する、
シャーマン ファイアフライ
です。
用意したのは今回は公式キットです。


通常、公式キットは高いんですが、


今回はネットショップで半額くらいになっているのを見つけたので
思わずポチってしまいました (*^-^*)
とうとう、第27弾になってしまいました (≧▽≦)

