ガルパン模型 プラウダ高校:「BA-64B」完成です。
暑いですねぇ。
溶けそうですねぇ。
これが合言葉になってます (+o+)
熱中症にはくれぐれもご用心を!
本日のアップは、先日来より手掛けていたガルパン模型
プラウダ高校の BA-64B
の完成報告です。
最初に手掛けた「ロシア製」のキットに見切りをつけ、新たにゲットした
「台湾製」のキットです。


最終的には見えなくなりますが、運転席まで再現されています。
次に、最初に手掛けたロシア製のキットとの比較です。




どこを見てもディテールの差が明らかです (*^_^*)
結局、ロシア製キットは見捨てました (-_-)
まずは、サーフェーサーを吹いてから本塗装に。
前回、1/48サイズの時は少し緑色が強すぎたので、
今回は カーキ という色のみで吹いてみました。

タイヤは、今回は タイヤブラック という色で吹いています。

この後、組立て完成です。




前回のタミヤ製1/48サイズと並べてみました。

あとは、カチューシャ隊長たちが完成すれば、並べるだけです (^^♪


スポンサーサイト