ガルパン模型:M4シャーマンの完成と年末のご挨拶
今年もいよいよあとわずかになりました。
皆さんにとって、今年はどんな年だったでしょうか。
私は、引っ越しなんかで結構バタバタした1年でした ^_^;
にもかかわらず、模型ばっかり作ってましたが・・・・ (*^-^*)
今年最後の模型は、ガールズ&パンツァーの
サンダース大学付属高校の M4シャーマン
でした。

サクッと作ってサーフェーサーで下地作りの後、

ネット上の情報を参考に ライトグリーン という色を使いました。

別途用意した隊長の ケイさん も完成し、

M4シャーマンの完成です (^^♪




この写真を撮影中に大変なことに気が付きました・・・・

この赤丸の部分に取り付けるべきパーツを忘れていました。
組立説明書には「オプションパーツの取付」のところに載ってました。

気付いたときには時すでに遅し・・・。
不要パーツとして残しておけば良かったものを今回は廃棄処分した後でした。
このパーツだけを取り寄せるのももったいないので、今回はスパっと諦めました (-.-)
最後に、本屋さんで

こんな本を見つけてしまいました。
そういえば、以前も

こんなのを見つけて、付録の「島田愛里寿」が搭乗する
センチュリオン
という戦車が出るのを待って製作しましたねぇ (*^-^*)
今回は、


ガールズ&パンツァー 最終章に登場する
BC自由学園の マリー様
が付録だったんで、

こんなことをしたくなりました (≧◇≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、今年もこんな「オタク親父」のブログにお付き合い下さり
本当にありがとうございました。
来年が皆さんにとって良い年でありますように。

ケイさんからも 良いお年を~


スポンサーサイト
ガルパン模型 うさぎさんチームの完成と新たなる積みプラ
いろいろと手を出し過ぎて、なかなかはかどらなかった模型ですが、
先日の「ソミュア」に続き、ようやく「うさぎさんチーム」のフィギュアも完成しました。
これで、TV版初期の頃のシーンが再現できました。

これを使って、

このシーンを再現したかったんですが、

こんな感じでしょうか (^^♪





練習試合とはいえ、試合中にトランプ遊びをする大洗女子学園の1年生
うさぎさんチーム と M3リー
でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に、サンダース大学付属高校の
M4シャーマン
に手を付けかけたにもかかわらず、またしても積みプラが増えました ^_^;


こんな感じで「最終章」に登場した
大洗女子学園の Mk.Ⅳ
という戦車です。
公式キットはなかなか高くて手が出なかったんで、作る予定はなかったんですが、
メルカリで偶然安価で出ているのを見つけたんで、すかさずゲットしました。




しかもこの戦車は劇中では「海賊旗」を掲げているんで、
再現すると通常の模型ケースには絶対に収納できません。
なにせ、全高が22cm位の高さになるそうなので・・・・・。
まあ、じっくり構えて頑張ってみます (^^♪


ガルパン模型 ようやくソミュア完成です
♪ もういくつ寝ると~ お正月~ ♪ な時期になってきましたねぇ。
今年もあと何回アップできるか (^^♪
今日のアップは、ようやく完成したガールズ&パンツァー戦車、
BC自由学園の ソミュア
です。
前回、本体の本塗装は完了していたので、あとはデカールと
履帯(キャタピラ)、小物の装着で終了と思っていたのですが、
この履帯が「くせ者」でした・・・ (-.-)

ここまでプチプチとはめ込んで、その後「黒鉄色」という色をスプレーしたんですが、
この素材は「ラッカー系塗料」にどうも弱いらしく、
戦車本体に装着しようとするとブチブチとちぎれたり、バラバラに分解したりと
使い物にならない状態になりました。
ラッカー系に対して非常にもろい材質の様です。
仕方ないので、タミヤのカスタマーセンターからパーツを取り寄せることに。


代引き手数料込みで1500円弱かかりました・・・・ ^_^;
前回は塗装後2~3日経っていたのでもろくなっていたと思い、
今回は塗装後すぐに装着することに。
・・・・結果、同じことの繰り返しでした。
やはり、パーツの材質そのものがラッカー系にあっていないようで
バラバラに崩れそうになるのを何とか押さえ込みながらの作業になりました。




よ~く見ると、履帯が「イビツ」な感じですが、無視することに・・・(^^♪
後ろのハッチは、今後発売される予定のフィギュアを搭乗させるために
開いた状態にしています。
ちなみに今回のデカールは全て自作です (^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に、前回報告しました次回作予定の
サンダース大学付属高校の M4シャーマン
ですが、当ブログにご訪問頂いている「とあるお方」のささやきで
搭乗人物も用意してしまいました。



結構古いキットですが、なんとか手に入りました。
全員作りますが、まずは

サンダースの ケイさん からです。

今回も中性洗剤入りの熱湯で煮沸して離型剤を落としました。


それより先に、「うさぎさんチーム」なんですけどねぇ (≧▽≦)


ロビ2 ロビ君17回目と18回目のパワーアップです。
新たなガルパン模型 (^^♪
12月も3分の1が過ぎました。
あと少しで令和元年も終わりですねぇ。
今回のアップも相変わらずの「ガルパン模型」ですが、
前回最後に「次は、BC自由学園の ソミュア と
うさぎさんチーム のお嬢さんたちです」なんて言っておきながら
違うものに手を出してしまいました (^^♪


こんな感じでTV版に登場したり、


こんな感じで劇場版に登場した
サンダース大付属高校の M4シャーマン
という戦車です。
隊長のケイさん


が乗っている車両を作ろうかなと思います。
用意したのは、タミヤのキットです。


公式キットもこのタミヤのキットがベースらしいです。
とりあえず、これに手を付ける前に仕上げなければいけないのが
まだあるんですけどねぇ ^_^;


ガルパン模型 うさぎさんチームのM3リー完成です。
ガルパン模型 また少しだけ進展
12月2回目のアップもガルパン模型です。
また少しだけ進みました。
まずは、BC自由学園の ソミュア です。


2色目を塗る境い目を筆でざっくりと塗りました。
その後、エアブラシで仕上げました。

あとは小物を塗って装着し、デカールを貼って終了予定です (^^♪
次に、大洗女子の M3リー です。

ホワイトサーフェーサーの上から 「ピンク」 を吹きました。
まさか、戦車を作るのにピンク色を使うとは思いませんでした (*^-^*)
この後、転輪(車輪)を塗り分けて、形に仕上げました。


こちらも小物を塗って履帯(キャタピラ)を付けたら終了です。
あとは、このピンクの車体の上でトランプで遊ぶ「うさぎさんチーム」を作って
飾るだけです (^^♪


12月もガルパン模型
とうとう12月に突入しました。
いよいよ今年もあと1か月ですねぇ。
そんな師走1発目のアップもガルパン模型です。
少しづつ少しづつ進んでいます。
まずは2台同時進行中の1台目、
BC自由学園の ソミュア
です。
2色塗り分けのうちの1色目をサクッと吹きました。
さらにパチパチとはめ込んだ履帯(キャタピラ)も 黒鉄色 という色で吹きました。


次に2台目の
大洗女子・うさぎさんチームの M3リー
ですが、こちらは本塗装の「ピンク色」の発色をよくするため
ホワイトサーフェーサーを吹きました。


最後は2台進行と更に同時進行の「うさぎさんチーム」のフィギュアですが、
2人目まで整形が終わりました (^^♪
あと4人です。

師走のくそ忙しい時に模型作りをやってるなんて
・・・・・って嫁さんには馬鹿にされそうです (≧▽≦)

