懐かしのガレージキット
前回同様、今回も眠っていた引っ越し荷物の中から出てきた写真です。
今回は、かれこれ20年以上前に作ってフィルム写真に収めていた作品達です。
まずは、

10cmだったか15cmだったか忘れましたが、海洋堂の
仮面ライダー シリーズ
です。
結婚前に作ったもので、実家の庭先に並べてバカチョンカメラで撮りました。
左から、
仮面ライダーアマゾン、仮面ライダー1号(初期版)、
仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、仮面ライダーX、
新仮面ライダー1号
ですねぇ^^
いや~、懐かしい。
続いて、

鉄人28号
です。これは、メーカー忘れました^^
次にロボットつながりで

知っている方は、かなりマニアックかもしれませんが
ナイトオブゴールド(K.O.G)
で、ファイブスター物語っていうアニメに登場するモーターヘッドと
呼ばれるものです。
確か、ボークス製でした。
もう一丁、ロボット物で

マジンガーZ、ビューナスA
です。
これも確か、ボークス製じゃなかったかなぁ。
次は、マジンガーZからの永井豪つながりで
原作版 デビルマン に登場した、

シレーヌ & カイム
です。
キットは右腕がつながっていましたが、原作に忠実に再現してみました^^
いや~、独身時代はいろいろ作ってたんですねぇ^^
嫁さんに写真を見せると、呆れかえってました (-_-;)

今回は、かれこれ20年以上前に作ってフィルム写真に収めていた作品達です。
まずは、

10cmだったか15cmだったか忘れましたが、海洋堂の
仮面ライダー シリーズ
です。
結婚前に作ったもので、実家の庭先に並べてバカチョンカメラで撮りました。
左から、
仮面ライダーアマゾン、仮面ライダー1号(初期版)、
仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、仮面ライダーX、
新仮面ライダー1号
ですねぇ^^
いや~、懐かしい。
続いて、

鉄人28号
です。これは、メーカー忘れました^^
次にロボットつながりで

知っている方は、かなりマニアックかもしれませんが
ナイトオブゴールド(K.O.G)
で、ファイブスター物語っていうアニメに登場するモーターヘッドと
呼ばれるものです。
確か、ボークス製でした。
もう一丁、ロボット物で

マジンガーZ、ビューナスA
です。
これも確か、ボークス製じゃなかったかなぁ。
次は、マジンガーZからの永井豪つながりで
原作版 デビルマン に登場した、

シレーヌ & カイム
です。
キットは右腕がつながっていましたが、原作に忠実に再現してみました^^
いや~、独身時代はいろいろ作ってたんですねぇ^^
嫁さんに写真を見せると、呆れかえってました (-_-;)


スポンサーサイト
コメントの投稿
いやぁスゴイ!
なかなかガレキこれだけやってる人今は少ないでしょうね。
どれも懐かしいキットばかり・・・
オレなら手放せないなぁ(´Д`;)
特にシレーヌは当時から芸術と言われてましたもんね。
これ作ってたなんてさすがです!
なかなかガレキこれだけやってる人今は少ないでしょうね。
どれも懐かしいキットばかり・・・
オレなら手放せないなぁ(´Д`;)
特にシレーヌは当時から芸術と言われてましたもんね。
これ作ってたなんてさすがです!
>>はんく・シュンタナさん
こんばんは~。
やはり、シレーヌご存知でしたか^^
デビルマン原作を何度も見て、
これが作りたくなったんですよねぇ (^^♪
血のりとか、結構リアルに作ったんで、
当時学生だった妹にすっごく気持ち悪がられました。
こんばんは~。
やはり、シレーヌご存知でしたか^^
デビルマン原作を何度も見て、
これが作りたくなったんですよねぇ (^^♪
血のりとか、結構リアルに作ったんで、
当時学生だった妹にすっごく気持ち悪がられました。