黒バイ・その8
クリアも乾いたようなので、研ぎ出しにとりかかりました。
私の場合、1000番の耐水ペーパー → 2000番の耐水ペーパーで
いつもやってます。



う~ん、見るも無残な姿に^^
次に使用するのは、ホームセンターで安く売っている、


過去に覆面パトカーの模型を作って某オクに出品していた頃からの愛用品です。
こいつでゴシゴシ磨いてから、

タミヤのコンパウンド(細目)で仕上げてます。
以前はこの後さらに仕上げ用のコンパウンドを使っていましたが、
今回はこれで終了です ^_^;
最後に、

タミヤの モデリングワックス でワックスがけをして、以後の指紋付着を予防します。



本来、このメッシュも 金属メッシュシート を使いたかったんですが、
なかなか手に入らず、考えた末に利用したのが、100均で売っていた
自動車用のサンシェード・・・・いわゆる、日よけのネットです。
このネットを切って裏から貼り付けました (^^♪
出来上がったパーツを組み立てておいて本日の作業は終了です。


LEDの配線はボディの下から出して、模型ケース土台の裏へ通し、
それぞれの電飾キットに接続する予定です。


スポンサーサイト