新たなガルパン模型 (^^♪
12月も3分の1が過ぎました。
あと少しで令和元年も終わりですねぇ。
今回のアップも相変わらずの「ガルパン模型」ですが、
前回最後に「次は、BC自由学園の ソミュア と
うさぎさんチーム のお嬢さんたちです」なんて言っておきながら
違うものに手を出してしまいました (^^♪


こんな感じでTV版に登場したり、


こんな感じで劇場版に登場した
サンダース大付属高校の M4シャーマン
という戦車です。
隊長のケイさん


が乗っている車両を作ろうかなと思います。
用意したのは、タミヤのキットです。


公式キットもこのタミヤのキットがベースらしいです。
とりあえず、これに手を付ける前に仕上げなければいけないのが
まだあるんですけどねぇ ^_^;


スポンサーサイト
ガルパン模型 うさぎさんチームのM3リー完成です。
ガルパン模型 また少しだけ進展
12月2回目のアップもガルパン模型です。
また少しだけ進みました。
まずは、BC自由学園の ソミュア です。


2色目を塗る境い目を筆でざっくりと塗りました。
その後、エアブラシで仕上げました。

あとは小物を塗って装着し、デカールを貼って終了予定です (^^♪
次に、大洗女子の M3リー です。

ホワイトサーフェーサーの上から 「ピンク」 を吹きました。
まさか、戦車を作るのにピンク色を使うとは思いませんでした (*^-^*)
この後、転輪(車輪)を塗り分けて、形に仕上げました。


こちらも小物を塗って履帯(キャタピラ)を付けたら終了です。
あとは、このピンクの車体の上でトランプで遊ぶ「うさぎさんチーム」を作って
飾るだけです (^^♪


12月もガルパン模型
とうとう12月に突入しました。
いよいよ今年もあと1か月ですねぇ。
そんな師走1発目のアップもガルパン模型です。
少しづつ少しづつ進んでいます。
まずは2台同時進行中の1台目、
BC自由学園の ソミュア
です。
2色塗り分けのうちの1色目をサクッと吹きました。
さらにパチパチとはめ込んだ履帯(キャタピラ)も 黒鉄色 という色で吹きました。


次に2台目の
大洗女子・うさぎさんチームの M3リー
ですが、こちらは本塗装の「ピンク色」の発色をよくするため
ホワイトサーフェーサーを吹きました。


最後は2台進行と更に同時進行の「うさぎさんチーム」のフィギュアですが、
2人目まで整形が終わりました (^^♪
あと4人です。

師走のくそ忙しい時に模型作りをやってるなんて
・・・・・って嫁さんには馬鹿にされそうです (≧▽≦)


ガルパン模型途中記
本日のアップは久しぶり(?)の ガルパン模型ネタです (^^♪
2台を同時進行で製作中です。
まずは、最終章に登場した
BC自由学園の ソミュア
です。

このキットの履帯(キャタピラ)は、プチプチはめ込むタイプでした。

バラバラのパーツを根気よくつないでいき、


何とか左右分が出来上がりました。
本体の方は、とりあえず、サーフェーサーを吹く直前まで仕上げました。


あとは、サーフェーサーを吹いて下地を作り、本塗装で完成予定です (*^-^*)
つぎの1台は、先日ポチってしまった、
大洗・うさぎさんチームの M3リー
です。

こちらは、まず説明書にしたがって不要な穴埋めをし、

その後、サーフェーサー手前まで仕上げました。


これは、白色のサーフェーサーを吹いてからピンクで仕上げたいと思います。
そして、さらに、このうさぎさんチームの「M3リー」ピンクバージョンを作ると
どうしても、


このシーンが再現したくなり、


こんなものをポチってしまいました ^_^;


今までは、離型剤を落とすために中性洗剤を入れたお湯に入れていましたが、


今回は、ネットで見つけた方法で、

中性洗剤を入れた鍋で約1分間煮込むという荒業です。
あくまでも自己責任なので、「良い子のみんなは真似しないでね」ってことでした。
その後、流水でよくすすいで完了です。

いや~、ネット上には「ツワモノ方」がたくさんおられますねぇ。
まあ、マネする私も何ですが・・・^_^;

